園の概要

子育て支援

理念・基本方針・目標

教育・保育理念

豊かな「人」としての基礎を培う

教育・保育方針

子ども(保護者)の意向を尊重し
その個性に応じ、自立(自律)を支援する

教育・保育目標

生き生きとした子

保育料金

1号認定

集金等

給食費 月額4,300円

預かり保育(週3回まで)
15:01~16:00 日額450円
16:01以降    日額800円

夏季・冬季等長期休業期間
9:00~13:00まで半日 1000円
13:01以降    1日 2000円
副食費1食 210円

※その他、必要に応じて集金させていただきます。

保育料
越前市の徴収基準に基づいて決定します。
詳細につきましてはこちらをご覧ください

2号認定・3号認定

集金等
保育短時間

延長保育(有料)

  • 7:00~8:00  無料
  • 16:01~19:00 日額350円
  • 19:01以降   日額700円

給食費  月額4,500円

※その他、必要に応じて集金させて頂きます。

保育標準時間

延長保育(有料)

  • 18:01~19:00 日額350円
  • 19:01以降   日額700円

給食費  月額4,500円

※その他、必要に応じて集金させて頂きます。

保育料
越前市の徴収基準に基づいて決定します。
詳細につきましてはこちらをご覧ください
  • 延長保育、土曜午後保育、休日保育、預かり保育は申請が必要です。利用希望の方は職員へ申し出て下さい。
  • 土曜午後保育 12:01~18:00
  • 休日保育(無料) 8:00~17:00
  • 休祭日(年末年始を除く)、家庭での保育に欠ける方のご利用となります。
  • 越前市の就学前のお子さんが利用対象となります。

障がい児保育

集団保育が可能で、入所の条件を満たしている障がいのあるお子さんをお預かりします。

乳児保育

産休あけよりお預かりします。

概要・アクセス

施設名
社会福祉法人 町屋福祉会 幼保連携型 認定こども園あわたべ
理事長
石田 次男
設立年月日
平成25年4月1日
所在地
福井県越前市粟田部町46-2
園長
西村 俊哉
電話番号
0778-42-0493
ファックス
0778-42-0093
園児数(定員)
[こども園]165名
[学童]35名
入所対象年齢
[こども園]0歳(産休明け)から5歳(就学前)まで ※市から認定証が交付された方
[学童]小学1年生~6年生
職員
園長、主幹保育教諭、保育教諭、栄養士、調理員、事務員、嘱託医、嘱託歯科医、嘱託薬剤師、保育助手、放課後児童支援員

よくあるご質問

保育料はいくらですか?また保育料はどのように決まりますか?

越前市の徴収基準に基づいて決定します。公私立の差異はありません。父母の税額の合算により保育料を決定します。但し、所得状況や扶養関係によっては祖父または祖母の税額も合算される場合があります。 1号認定、2号認定、3号認定共に口座引き落としで徴収しております。1号認定については、別途給食費がかかります。

一時預かり保育について教えてください。

保育園、幼稚園、こども園に入園をされていないお子さんを園で一時的にお預かりし、保護者に代わって保育いたします。受け入れるクラスに一時預かりを希望されているお子さんが複数の場合や、園行事等で受け入れ出来ない場合もございます。希望日時など、こども園(0778‐42‐0493)までお問い合わせください。大切なお子さまをお預かりしますので、原則的に事前の面接をさせていただきます。料金や詳細はこちらをご覧ください。

入学前に見学をすることはできますか?

随時受け付けます。見学を歓迎致します。希望日時が事前にわかるようでしたら、こども園(0778-42-0493)までご連絡ください。なお、園開放で保育を体験する機会や、入園説明の機会もございます。日時はこちらをご覧ください。子育て支援センターを同じ施設内で開設しておりますので、支援センターも是非ご利用ください。

1号認定と2号認定ではクラスは分かれているのでしょうか?

1号認定・2号認定のお子さんは同じクラスで活動しております。幼保連携型認定こども園の配置基準(1号認定児)は、1学級35人以下になっておりますので、35人を超えると1号認定・2号認定を合わせた2クラス編成になります。

途中入園はできますか?

途中入園は、その時の園児数、職員配置の条件が整えば可能です。園までお問い合わせください。